猫ゴコロと絆の暮らし相談室
猫ゴコロと
絆の暮らし相談室
2025年5月11日スタート

この度、マアルでは「猫ゴコロと絆の暮らし相談室」という新しいサービスをスタートすることになりました。
「猫との暮らし、もっと豊かに、もっと心穏やかに過ごしたい」
そう願うすべての飼い主さんのために、そして、言葉を持たない猫たちの「心(猫ゴコロ)」を少しでも深く理解し、その絆を育むお手伝いができればという想いから、この相談室は生まれました。
◆ 「猫ゴコロと絆の暮らし相談室」って、どんなところ?
ひと言でいえば、「猫との暮らしに関するあらゆるお悩みや疑問について、平澤がじっくりお話を伺い、一緒に解決のヒントを見つけていく場所」です。
「うちの子、どうしてあんな行動をするんだろう?」 「もっとこの子と仲良くなりたいけど、どうしたらいいのかな?」 「新しい家族(猫)を迎えたけど、なんだかうまくいかなくて…」 「色々な情報を試したけど、なかなか状況が良くならない…」
猫との生活は、かけがえのない喜びと癒しに満ちていますが、時には言葉が通じないからこその戸惑いや、小さな命への責任に、胸がぎゅっとなるような不安を感じることもありますよね。 そんな時、どうぞお一人で抱え込まないでください。
この相談室では、まず私があなたの心にじっくりと耳を傾けます。 評価したり、一方的にアドバイスしたりするのではなく、あなたが今感じているお気持ちを大切に受け止め、安心して何でも話せるような温かい場でありたいと思っています。
そして、お話を伺った上で、 長年の猫との暮らしで培ってきた経験や、猫専門の写真家として多くの猫たちと接してきた中で得た猫の行動や心理への深い洞察、さらには最新のAI(ChatGPTやGoogleGeminiなど)も活用した客観的なリサーチ力も総動員して、あなたと愛猫ちゃんにとっての「新しい視点」や「次の一歩」となるような情報を提供させていただきます。 (※これは獣医師による診断や治療行為ではありませんので、その点はご了承くださいね。)
目指すのは、完璧な答えを出すことではありません。 あなたと愛猫ちゃんが、お互いを尊重し、理解し合い、ふとした瞬間に「ああ、この子と出会えて本当に良かった」と心から思えるような、そんな「あなたたちだけの穏やかな時間」を一緒に創り上げていくことです。
◆ こんな方におすすめです
- 猫の行動や気持ちが分からず、どう接したら良いか悩んでいる方
- 初めて猫を迎えるにあたって、具体的な準備や心構えを知りたい方
- 多頭飼育で、それぞれの猫に合ったケアや環境づくりに悩んでいる方
- 愛猫が高齢になり、これからの暮らし方について考えている方
- 動物病院や他の専門機関に相談したけれど、まだスッキリしない、あるいは具体的な次の一歩が見えないと感じている方
- とにかく、誰かにこの猫への想いや悩みをじっくり聞いてほしい、という方
◆ 最後に…平澤の想い
私自身、40年以上にわたり、数えきれないほどの猫たちと出会い、彼らから本当にたくさんのことを学び、そして救われてきました。 猫たちがくれる無償の愛、その温もり、そして時にはその繊細さや賢さに驚かされる日々です。
この「猫ゴコロと絆の暮らし相談室」を通して、一人でも多くの飼い主さんが、愛猫との絆をより一層深め、笑顔あふれる毎日を送れるようになること。そして、一頭でも多くの猫ちゃんが、心から安心して、その子らしく幸せに暮らせるようになること。それが、私の心からの願いであり、この新しい挑戦への原動力です。
ここ北海道旭川の地で、マアルの扉はいつでもあなたと愛猫のために開かれています。 どんな小さなことでも構いません。どうぞお気軽にご相談ください。 あなたとの出会いを、猫スタッフたちと共にお待ちしています。
株式会社ねこと 代表取締役社長 平澤和貴